音楽による英才教育とは

子供と母親

子供に英才教育を受けさせるために、机に向かっての学習ばかりをさせて何とか難関校に合格させようと努めている保護者もたくさんいますが、机に向かってばかりでは、暗記能力は身に付くかもしれませんが、脳の活性化や自律教育には結びつきません。

そのような時に良いのが音楽です。

音楽による英才教育

音楽と言っても内容は様々で、歌を歌う事、ピアノやギターなどの楽器を弾く事、音を聴く事などがあります。

どれにおいても音感を養うという事は脳の活性化につながりますし、ちょっとした癒しを心に与えて神経のバランスを整えるという意味でも役に立ちます。

ピアノにおいては指先を動かすという事により、働いていなかった脳の一部を動かすということが可能だという検証結果も出ているくらいですから、英才教育の一環としてやらせてみるのもよいのではないでしょうか。

また、最初から楽器や歌を始めなくてもよいのです。

例えば1才から3才くらいまでの幼児は楽器といってもカスタネットくらいしか弾く事が出来ませんし、歌にしてもピアノにしても意味を理解して、音階の通りに奏でるのは無理があるでしょう。

しかし、それでもよいのです。

幼児には、絶対音感を養ってもらうという方法があり、まずは音を聞き分けるという作業から始めるのですが、これが幼少期に身に付くと、脳の構造が変わり、その後集中力や記憶力に差が出てきます。

ストレスを与えずに脳を鍛えていくという方法であり、東京にもこのような学習方法を取り入れている教室がたくさんありますから、本人の将来のために学ばせてみるのもよいかもしれません。

まさに英才教育とはこのような方法を言うのではないでしょうか。

東京には音楽教室がたくさんあり、それぞれの教室で教え方が少しずつ異なりますが、結局目指す所は同じで、まず音の本質を知るという基本的なスキルを磨いた上で、最終的に音感を養うということを目的としていますから、教室の選び方としては、本人が一番心地よい場所という条件だけでもよいのではないでしょうか。

基本的な学習から始めて、それが身に付いたらそれ以上のレベルに挑戦していくというように、一歩ずつスキルを上げていくのもよいでしょう。

いずれにしても、英才教育を受けさせる事において、まずはその基礎となる脳の動きをよくするという事に注意を払って、学習が頭に入ってきやすいような状態を作らなければなりません。

音楽はそのような目的に最適な方法と言えるでしょう。

当教室主宰の著書「音楽教育のススメ(幻冬舎)」

音楽教育のススメ(幻冬舎)