ピアノの基礎練習のために知っておきたいこと

座る姿勢から意識しよう

ピアノの基礎練習は、座る姿からしっかり学ぶことが大切です。ピアニストたちの姿を思い浮かべてください。みんな姿勢正しく座っている様子が分かります。座り方が正しくないと途中で疲れてしまい、演奏に集中できなくなります。

椅子に座ったあと、頭のてっぺんから糸で吊るされているようなイメージを膨らませます。そうすると背筋がピンと伸びるはずです。演奏していると分かりますが、ピアノの鍵盤を左から右へ、右から左へ弾いていくと無意識のうちに猫背になりがちです。しかし、姿勢がいいと左右に体が振られても背筋はしっかり伸びたままです。この姿勢こそがキレイな音色を奏でるポイントです。

椅子に深く腰掛けてしまうと左右に動きにくくなりますから、半分ぐらいのところに腰を下ろすようにします。これで上半身を無理なく動かすことができます。

また、このときペダルに足をかけて丁度いい距離に椅子を置くようにします。椅子の高さも重要です。高さが自分の体に合っていないと、鍵盤の位置が高すぎて上半身に無駄な力が入ります。キレイな音色を生み出せなくなるので、座ったときに肘が直角になるぐらいの高さに合わせてください。肘から真っすぐ手首に向かって水平状態になるとキレイな姿勢を保てます。

さらに覚えておきたいのが手の形です。ピアノを習い始めたときはかならず覚えることのひとつになります。ピアノの演奏は手に力が入りすぎるとうまく演奏することができません。

肩に余計な力が入らないようにリラックスして、手も力をいい感じで抜きながら鍵盤の上に置きます。鍵盤に優しく布をかけるようなイメージを持つといいでしょう。

座った状態で、両手のひらを両方の太ももにそれぞれ置きます。その状態のまま手首から先の力を抜いて徐々に上にあげていき、そのまま鍵盤に乗せてみてください。手首から先に余計な力が入っていないのが分かるはずです。ここまででピアノを弾くときの基本姿勢が出来上がります。

基礎練習におすすめなのはハノン

ピアノの基礎練習の定番と言えばハノンです。テクニックが上達する曲としてピアノ教室などで初心者の練習に広く使われています。この曲が選ばれる理由は指の筋肉を鍛えられること、演奏するときの基本となる指の動きを学べること、そして指をより早く動かすことができるようになることです。

譜面を見ながら弾いていきますが、譜面には指番号がふってあります。譜面の指番号通りに指を動かすという練習なので、初心者の方でもスムーズに練習が進んでいくでしょう。この指番号にそってしっかり鍵盤を弾いていけば、あとは反復練習によって指が動きを覚えていきます。それまではとにかく丁寧に、譜面の指番号通りに練習を重ねていくことが大切です。

指の動きに慣れてきたら、今度は少しだけテンポを速くしていきます。テンポの速さを一定に保つのは難しいので、基礎練習中のときはメトロノームを用意しておくといいでしょう。指の動きを見るとハノンという曲はとても単調なので基礎練習にはおすすめです。

テンポを上げていくことで指の筋肉を鍛えることができたり、指をスムーズに動かすことも上手になっていきます。ハノンは初心者の基礎練習に向いていると思われがちですが、ベテランのピアニストたちも基礎練習に使っている人がとても多いのです。どんなにベテランになっても基礎練習は必要なことです。

最後はリズムを少し変えてみて一曲弾いてみてください。リズムを変えるとピアノの音に表現が生まれます。同じ曲でも弾く人が違うと曲のイメージが違うのは、その表現力によるものだからです。基礎練習は楽譜通りに弾くだけでなく、リズムを変えて表現力を養うことも大切です。

ピアノの基礎練習に用意しておきたいもの

メトロノームは一定のリズムを刻み続けてくれます。最初は独学の場合でもピアノ教室で学ぶ場合でも一定のリズムで引くことが基礎練習の第一歩になるので、一つは用意しておきましょう。

それから楽譜を挟むためのクリップも便利です。楽譜を立てかけたときに楽譜が閉じてしまわないように抑えるためのクリップです。文房具用のクリップに比べると少し大きめに作られています。一般的なクリップは金属の物が多く、それを使うとピアノに傷がついてしまうのでプラスチック製のクリップを用意しましょう。

あとはお手玉もおすすめです。ピアノと何の関係があるのか不思議に思うかもしれませんが、ピアノの練習用に販売されているものは人の手のひらぐらいの大きさなのでだいぶ大きいです。このお手玉を使って手首の動きを柔らかくしたり、鍵盤に指を置いたときの正しいフォームを意識することができます。手のひら全体を使って上からお手玉をつかみます。

曲をかけながらリズミカルにやるのもいいでしょう。この練習は大人だけでなく子供も楽しみながらできるのでおすすめです。販売されているものを購入してもいいですし、手作りで自分専用のお手玉を作るのも楽しいかもしれません。

当教室主宰の著書「音楽教育のススメ(幻冬舎)」

音楽教育のススメ(幻冬舎)