東京(新宿、麻布、代々木、船堀)の音楽レッスンなら小林音楽教室

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ

koboyashi since 1990 小林音楽教室

32年の伝統。歴史が物語る信頼と実績。

体験レッスン申込

お問合わせ03-5357-7374

受付時間9:00-19:00

MENU MENU
  • トップ
  • 教室紹介
    • 小林音楽教室の理念
    • 教室の紹介ビデオ
    • 書籍「音楽教育のススメ」
    • 新宿教室
    • 麻布教室
    • 代々木教室
    • 船堀教室
    • 主な取材実績
    • 新型コロナ感染症対策について
  • 開講クラス
    • 幼児リトミック=ソルフェージュ
    • 絶対音感
    • ピアノ
    • 声楽・ボイストレーニング
    • ヴァイオリン
    • チェロ
    • クラシックギター
    • フルート
    • 作曲・音楽理論
    • ソルフェージュ
    • マスタークラス
  • レッスン内容
    • 幼児リトミック=ソルフェージュ
    • 絶対音感
    • ピアノ(テクニック編)
    • ピアノ(選曲編)
    • ピアノ(アンサンブル編)
    • 声楽・ボイストレーニング
    • キッズボイストレーニング
    • ヴァイオリン
    • チェロ
    • フルート
    • 作曲・音楽理論
    • ソルフェージュとは?
    • ソルフェージュ(視唱、聴音)
    • ソルフェージュ(リズム、楽典)
    • ソルフェージュ(音読み、初見視奏、伴奏付け)
  • イベント
    • 定期演奏会(発表会)
    • 演奏勉強会
    • ホールレッスン
    • 幼児リトミック発表会
    • ステラ・コンサート(講師演奏会)
    • 音楽学校の受験
    • 保育士・幼稚園教諭・教員試験
    • ヤマハグレードの受験対策
    • コンクール
  • 講師紹介
    • 主宰
    • 幼児リトミック講師
    • ピアノ講師
    • 声楽・ボイストレーニング講師
    • ヴァイオリン講師
    • チェロ講師
    • クラシックギター講師
    • フルート講師
    • 作曲・音楽理論講師
  • ご入会について
    • 体験レッスン
    • レッスン料金等の体系
    • FAQ(よくあるご質問)
    • メルマガ登録
    • 資料請求
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ
  • 小林音楽教室トップ>
  • コラム一覧>
  • ピアノ
楽譜の写真
東京都のピアノ教室、先生との相性
ピアノ
東京都にはたくさんのピアノ教室がありますが、通う教室を決めることは大変困難です。特に幼児の場合、先生との相性は非常に重要です。子供がピアノを楽しみ、身に着け、生涯つきあっていけるものにするためには、本...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノの教員試験対策について
ピアノ
教員試験対策として音楽教室を利用しよう ピアノはさまざまな人が習う楽器の一つです。例えば日本では世界でも活躍する有名なアーティストがいるので、その演奏やテレビ等で視聴したお子さまの中には、そのアーティ...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノの自主練習は重要
ピアノ
ピアノ教室で本当に上手になるの? 小さな頃からピアノを習っていると頭がよくなるという話をよく聞きますが、本当なのでしょうか。大体幼少期から習い始める人が多いのがピアノです。習い始めてから大人になるまで...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノが上達するためには
ピアノ
音楽教室には初心者でもついていけるのか 音楽教室に通うことを検討しているのは、多くの場合は初心者ということではないでしょうか。その場合、初心者の方でもついていけるような教室に通うことが重要です。またで...

続きを見る >>

楽譜の写真
東京都のピアノ教室の利用法について
ピアノ
東京都内には様々なピアノ教室があります。 地域やピアノ教室の方針、規模や講師によって修得できるピアノ技術や目標とする到達レベルは異なるので、教室に通い始める前に情報収集をして、自分のレベルや目的に見合...

続きを見る >>

楽譜の写真
大人がピアノを習うメリット
ピアノ
大人がピアノを習うメリットとは!? 日本人の多くは昔から音楽に親しみを持っています。地域によっては独特の楽器などでその場を盛り上げたりしているところもあります。 現在では昔に比べて幅広い音楽に親しみを...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノが初心者でも驚くほどに上達する3つのポイントとは
ピアノ
美しく弾くための正しい姿勢とは? 人の心を震えるあげるほどのピアニストは、ピアノに向かう姿勢も感動するほど美しいのが特徴です。実はピアノが初心者の方でも「この人ピアノが弾けるんだ、すごいな」と思わせる...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノの基礎練習のために知っておきたいこと
ピアノ
座る姿勢から意識しよう ピアノの基礎練習は、座る姿からしっかり学ぶことが大切です。ピアニストたちの姿を思い浮かべてください。みんな姿勢正しく座っている様子が分かります。座り方が正しくないと途中で疲れて...

続きを見る >>

楽譜の写真
ピアノ発表会のためのピアノレッスン
ピアノ
多くのピアノ教室では、1年に一度または2年に一度の割合でピアノ発表会を行います。地域の会館などの施設のホールを貸切る場合や、ホテルの大広間を貸切り行う場合がほとんどです。 また、生徒数の少ない個人のピ...

続きを見る >>

ピアノ教室
本格的な音楽教室でピアノを習うために知っておきたいこと
ピアノ
音楽教室でピアノを習おう ピアノを子供に習わせる親は今も昔も多く存在します。教養のため、子供が好きそうだから、親御さんご自身が習っていたから等、理由はそれぞれですが、せっかく習うのであれば、基礎からき...

続きを見る >>

  • 1
  • 2
  • >

カテゴリ一覧

  • チェロ
  • 講師募集
  • 音感
  • ギター
  • ヴァイオリン
  • ピアノ
  • 豆知識

ページのトップに戻る

  • 小林音楽教室YouTubeチャンネル
  • 小林音楽教室facebookページ
  • 小林音楽教室twitter
  • 小林音楽教室instagram
  • 小林音楽教室トップ
  • 教室紹介
  • 開講クラス
  • レッスン内容
  • イベント
  • 講師紹介
  • ご入会について
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ
  • 当サイトについて
  • コラム

Copyright (C) KOBAYASHI MUSIC SCHOOL All rights reserved.