ボイストレーニング 喉と腹の違い

ボイストレーニング

ボイストレーニングという一種の発声練習方法があります。

そのやり方は多々あり、実際に声を出したり筋力トレーニングのように内側の腹筋を鍛えたりと様々です。どのトレーニングにも共通してよく言われることがあります。それは声を出す時、喉ではなくお腹から声を出すということです。

よく大きな声を出して喉が潰れてしまうという人を見かけますが、それはお腹ではなく喉から声を出している可能性が高いと言えます。実際、プロとして活動している歌手や劇団の方々は、大声を出して喉を潰すというようなことは基本的にありません。それは、普段の練習でボイストレーニングをしっかりと行っているからです。

ボイストレーニングと簡単に言っても、1度や2度の練習で簡単に身につくようなものではありません。そのためにはしっかりと努力が必要であり、またそれを継続していくことで身に付けることができます。ボイストレーニングを始める際まず確認しなくてはならないのが、自分の声が果たしてお腹から出すことができているかどうかです。それによって練習方法が全く異なります。

その見分け方の1つとして「あー」と声を出し、次に呼吸をする際に肩が上がるかどうかというものがあります。声を出して呼吸するときに肩が上がった場合、これは喉から出ている声です。逆に、呼吸をしたとき方がまったく動かなければ、声はお腹から出ているということになります。

声がお腹から出せていない場合は、まずは腹式呼吸ができるように練習する必要があります。この方法は決して難しいことではなく、呼吸をするとき空気を肺ではなくお腹に入れることを意識するだけです。当然お腹が膨らみます。また、この時腹式呼吸がうまくできているのであれば、呼吸時に肩があがりません。この腹式呼吸ができるようになったら次の段階。お腹から声を出すことです。腹式呼吸ができたのであればこちらも至って簡単です。お腹に貯めた空気で声を出すイメージです。

\本格的な声楽レッスンを受けるなら/
声楽・ボイストレーニング
小林音楽教室の専門的な
声楽レッスンはこちら

初めは分かりづらいという方も多いですが、お腹から出した声にはしっかりと芯があります。声が通るとはまさにこのことです。しかし、実はこれを続けていると喉こそ潰れないものの、少しずつ腹筋が痛くなってくるはずです。それもそのはず、腹式呼吸は腹筋の裏側にある普段は使うことのない筋肉を使っているからです。

ここまで準備が整ったら、今度は腹筋の内側を鍛える筋力トレーニングとなります。このように、ただ声を出すことだけがボイストレーニングではないということが分かります。これは練習のほんの一部に過ぎませんが、美しい声を出すためには毎日の努力が必要だといえるでしょう。

体験レッスン申込はこちら

当教室主宰の著書「音楽教育のススメ(幻冬舎)」

音楽教育のススメ(幻冬舎)