東京(新宿、麻布、代々木、船堀)の音楽レッスンなら小林音楽教室

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ

koboyashi since 1990 小林音楽教室

32年の伝統。歴史が物語る信頼と実績。

体験レッスン申込

お問合わせ03-5357-7374

受付時間9:00-19:00

MENU MENU
  • トップ
  • 教室紹介
    • 小林音楽教室の理念
    • 教室の紹介ビデオ
    • 書籍「音楽教育のススメ」
    • 新宿教室
    • 麻布教室
    • 代々木教室
    • 船堀教室
    • 主な取材実績
    • 新型コロナ感染症対策について
  • 開講クラス
    • 幼児リトミック=ソルフェージュ
    • 絶対音感
    • ピアノ
    • 声楽・ボイストレーニング
    • ヴァイオリン
    • チェロ
    • クラシックギター
    • フルート
    • 作曲・音楽理論
    • ソルフェージュ
    • マスタークラス
  • レッスン内容
    • 幼児リトミック=ソルフェージュ
    • 絶対音感
    • ピアノ(テクニック編)
    • ピアノ(選曲編)
    • ピアノ(アンサンブル編)
    • 声楽・ボイストレーニング
    • キッズボイストレーニング
    • ヴァイオリン
    • チェロ
    • フルート
    • 作曲・音楽理論
    • ソルフェージュとは?
    • ソルフェージュ(視唱、聴音)
    • ソルフェージュ(リズム、楽典)
    • ソルフェージュ(音読み、初見視奏、伴奏付け)
  • イベント
    • 定期演奏会(発表会)
    • 演奏勉強会
    • ホールレッスン
    • 幼児リトミック発表会
    • ステラ・コンサート(講師演奏会)
    • 音楽学校の受験
    • 保育士・幼稚園教諭・教員試験
    • ヤマハグレードの受験対策
    • コンクール
  • 講師紹介
    • 主宰
    • 幼児リトミック講師
    • ピアノ講師
    • 声楽・ボイストレーニング講師
    • ヴァイオリン講師
    • チェロ講師
    • クラシックギター講師
    • フルート講師
    • 作曲・音楽理論講師
  • ご入会について
    • 体験レッスン
    • レッスン料金等の体系
    • FAQ(よくあるご質問)
    • メルマガ登録
    • 資料請求
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ
  • 小林音楽教室トップ>
  • コラム一覧>
  • 豆知識
楽譜の写真
生まれつきのリズム感を音楽教室で矯正する
豆知識
音楽教室で生まれつきのリズム感は変わるのか 音楽について学んでいくことを考える場合、早い段階から教えた方が良いというのはよく聞くことです。これは音楽に対するセンスというのが幼少期の方が吸収が早いという...

続きを見る >>

楽譜の写真
保育士・幼稚園教諭になるためのピアノスキル
豆知識
幼児教育者にとってのピアノの必要性 保育園や幼稚園において先生と呼ばれている保育士や幼稚園教諭は、ピアノを弾きながら歌を歌って、お遊戯をしたり、お絵描きをしたりしながら、子供たちを指導しているイメージ...

続きを見る >>

楽譜の写真
歌やピアノ教室を開く際の建物の建て方
豆知識
東京で歌の教室やピアノ教室を開く場合には、それなりの場所が必要になってきます。これから、歌やピアノの教室を開くために教室を建てようと考えておられる場合には、建て方をよく考える必要があります。 教室の建...

続きを見る >>

楽譜の写真
趣味で楽器を始めるなら何からすべき?
豆知識
最初は楽器選びから 自分で楽器を演奏できたら、ストレス発散ができるだけでなく、音楽の楽しみ方がより広がり、充実した時間が過ごせるなどいろいろなメリットがあります。 これまで楽器を演奏したことがない人で...

続きを見る >>

楽譜の写真
弦楽器(4種類)の違いについて
豆知識
弦楽器の種類とそれぞれの差異 楽器にもさまざまな種類がありますが、そのなかでも弦楽器に分類されるものとしてバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類が挙げられます。それぞれに大きさや音の質、用途...

続きを見る >>

楽譜の写真
音楽と音感の関係は?
豆知識
絶対音感という言葉を聞いたことがあると思います。 楽器の音はもちろん、コップの鳴る音や猫の声など、どんな音でも完璧にドレミファソラシド(平均律)として聞こえるとか、442ヘルツの音の高さを完璧に把握し...

続きを見る >>

楽譜の写真
フルートの価格は5万円から1000万円!
豆知識
フルートは管楽器の中でも最もラインナップが豊富な楽器で、世界中でも1万以上の種類があると言われています。素材も銀など金属のほか、木製やセラミックなどさまざまでメーカーも多種多様です。 なので、一概にフ...

続きを見る >>

楽譜の写真
求人に応募して声楽講師になろう
豆知識
声楽講師になるためには 現在、音楽の講師経験がある方の中には転職を検討されている方もいるのではないでしょうか。日本だけでなく、世界中においても多くの方は音楽に親しみを持っています。 例えば小さい頃から...

続きを見る >>

楽譜の写真
フルートの魅力と個人レッスンの良さ
豆知識
フルートは、子供から大人まで幅広い年齢層の人が扱う事が出来る楽器です。 他の楽器に比べてコンパクトで、持ち運びがしやすいのも魅力の1つです。フルートの特徴といえばやはりその澄んだ音色です。その音色は透...

続きを見る >>

楽譜の写真
フルートの自主練習を始める前に覚えておきたい基本
豆知識
フルートの基本を覚えるために 銀色に輝くフルートから奏でられる美しい音色は聴く人を魅了します。コンサートなどでその音色を聴いたことがある方は「自分もこのように吹けたら良いのに」と憧れを抱いたこともある...

続きを見る >>

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 9
  • >

カテゴリ一覧

  • チェロ
  • 講師募集
  • 音感
  • ギター
  • ヴァイオリン
  • ピアノ
  • 豆知識

ページのトップに戻る

  • 小林音楽教室YouTubeチャンネル
  • 小林音楽教室facebookページ
  • 小林音楽教室twitter
  • 小林音楽教室instagram
  • 小林音楽教室トップ
  • 教室紹介
  • 開講クラス
  • レッスン内容
  • イベント
  • 講師紹介
  • ご入会について
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 会員ページ
  • 当サイトについて
  • コラム

Copyright (C) KOBAYASHI MUSIC SCHOOL All rights reserved.